\(e^{at} \)のラプラス変換

ここでは \(e^{at}\) のラプラス変換を求めます。

定義の積分を計算してももちろん良いのですが、ここでは移動法則を使ってみます。

移動法則というのは、「\( t \) の関数 \( f(t) \) のラプラス変換を \( F(s) = \mathcal{L}[f(t)] \) とすると、 \( e^{at} f(t) \) のラプラス変換は \( F(s-a) \) となる」というものです。

ラプラス変換の移動法則

移動法則を使うために、 \(e^{at}\) を 「\(e^{at} f(t) \) の \(f(t)=1\) のとき」とみなせばいいのですね。

1 のラプラス変換」でみたように、

\[ \begin{aligned} \mathcal{L}[1] &= \frac{1}{s} \\ &= F(s) \end{aligned} \]

でしたから、1 に \(e^{at}\) をかけたもののラプラス変換は、\(F(s-a) = \dfrac{1}{s-a}\) となります。

ラプラス変換表

ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。SNS 等でこの記事をシェアしていただけますと、大変励みになります。どうぞよろしくお願いします。

© 2024 基礎からの数学入門