同じモノが含まれるときの順列
順列の問題の主要パターンの 3 つめとして、「同じモノが含まれるときの順列」について説明します。 \(n\) 個のモノがあって、そのうちいくつかダブリがある場合の順列です。
早速例題を通して考えてみましょう。
\(\boxed{A}\) \(\boxed{A}\) \(\boxed{A}\) \(\boxed{B}\) \(\boxed{B}\) という \(5\) 枚のカードがある。 この \(5\) 枚のカードを並べ替えてできる文字の総数を求めよ。
まず、どんな問題かよく考えてみましょう。
カードを並べ替えると次のような文字(というか \(A\) と \(B\) ) の並びができます。
このような \(\boxed{A}\) と \(\boxed{B}\) の並びが何通りあるか?という問題です。
\(\boxed{A}\) と \(\boxed{B}\) の置く場所や順番がたくさんありますが、どうやって解けばいいのでしょうか?
こういうときは、まずはパターン毎の順列の数を考えます。 そして \(A\)、\(B\) それぞれについて、文字は同じだとしてもカードを区別して順列を作ります。
例として、ひとつめのパターン \(\boxed{A}\) \(\boxed{A}\) \(\boxed{A}\) \(\boxed{B}\) \(\boxed{B}\) を取り上げます。 カードを区別して \(1, 2, \cdots \) と番号を振ります。
そして同じ配列のままで、カードだけ並べ替えます。
\(\boxed{A}\) の順列が \(3!\) 個で、それに対して \(\boxed{B}\) が \(2!\) 個あるので、この並べ替えの総数は \(3! \cdot 2!\) 個です。 つまり、文字の並びの 1 パターンに対して、\(3! \cdot 2!\) 個の順列があります。
従って、文字並びが \(N\) パターンあるとすれば、カードを区別した順列は全部で \(3! \cdot 2! N \) 個あることがわかります。
一方、そもそもカードを区別したときの順列というのは、ダブリの無い単純な順列です。従ってその総数は \({}_5 P_5 = 5! \) 個です。
この二つは等しいので、\(N\) は次のように計算できます。
よって、カードを並べ替えてできる文字の総数は \(10\) 個です。
一般に、\(n\) 個の要素内に \(c\) 種類の要素があり、それぞれ \(n_1, n_2, \cdots , n_c\) 個のダブリ (重複) がある場合の順列の総数 \(N\) は、 次の式で求められます。
似た「公式」がたくさん出てきますが、公式の丸暗記ではいつ何を使えばいいかわからなくなるので、 なるべく式の導き方を理解して覚えましょう。