方向余弦

方向余弦とは?

\(xyz\) 直交座標系で任意のベクトル \(\overrightarrow{v} = \langle v_1, v_2, v_3\rangle\) を考えます。

\(\overrightarrow{i}\)、\(\overrightarrow{j}\)、\(\overrightarrow{k}\) を基本ベクトルとして、\(\overrightarrow{v}\) と \(\overrightarrow{i}\) のなす角を \(\alpha\)、 \(\overrightarrow{v}\) と \(\overrightarrow{j}\) のなす角を \(\beta\)、 \(\overrightarrow{v}\) と \(\overrightarrow{k}\) のなす角を \(\gamma\) とします。

方向余弦

\(\alpha\)、\(\beta\)、\(\gamma\) はそれぞれ \(x\)軸、\(y\)軸、\(z\)軸との角度を表しています。これらを \(\overrightarrow{v}\) の direction angle (「方向角」と訳しておきます) といいます。

\(\overrightarrow{v}\) の始点を原点として、\(\overrightarrow{v}\) の終点とそこから \(x\)軸へ垂線を引きます。

方向余弦

こうしてできる三角形から、\(\cos \alpha = \cfrac{v_1}{\| \overrightarrow{v}\|}\) がわかります。

\(y\)軸、\(z\) 軸についても同様に考えると、次の関係がわかります。

\[ \begin{aligned} \cos \alpha &= \cfrac{v_1}{\| \overrightarrow{v}\|}\\ \cos \beta &= \cfrac{v_2}{\| \overrightarrow{v}\|}\\ \cos \gamma &= \cfrac{v_3}{\| \overrightarrow{v}\|}\\ \end{aligned} \]

この \(\cos \alpha\)、\(\cos \beta\)、\(\cos \gamma\) を \(\overrightarrow{v}\) の方向余弦 (direction cosines) といいます。

内積の計算から方向余弦を考える

上では図からただちに、方向余弦の式を求めました。

ここでは内積の計算をすることで、同じ式が求められるか確かめてみましょう。

ベクトル \(\overrightarrow{v}\) は基本ベクトルを使って次のように書けます。

\[ \overrightarrow{v} = v_1 \overrightarrow{i} + v_2 \overrightarrow{j} + v_3 \overrightarrow{k} \]

\(\overrightarrow{i}\)、\(\overrightarrow{j}\)、\(\overrightarrow{k}\) はそれぞれ直交しているので、 \(\overrightarrow{i} \cdot \overrightarrow{j} = 0\)、\(\overrightarrow{i} \cdot \overrightarrow{k} = 0\) です。 よって、\(\overrightarrow{v}\) と \(\overrightarrow{i}\) との内積を考えると次のようになります。

\[ \begin{aligned} \overrightarrow{v} \cdot \overrightarrow{i} &= (v_1 \overrightarrow{i} + v_2 \overrightarrow{j} + v_3 \overrightarrow{k}) \cdot \overrightarrow{i}\\ &= v_1 (\overrightarrow{i} \cdot \overrightarrow{i}) \ + v_2 (\overrightarrow{j} \cdot \overrightarrow{i}) + v_3 (\overrightarrow{k} \cdot \overrightarrow{i})\\ &= v_1 \| \overrightarrow{i} \|^2 \\ &= v_1 \end{aligned} \]

また、\(\overrightarrow{v}\) と \(\overrightarrow{i}\) のなす角が \(\alpha\) であり、 \(\|\overrightarrow{i}\| = 1\) であることから、それらの内積は次のようにも書けます。

\[ \begin{aligned} \overrightarrow{v} \cdot \overrightarrow{i} &= \| \overrightarrow{v} \| \| \overrightarrow{i} \| \cos \alpha \\ &= \| \overrightarrow{v} \| \cos \alpha \end{aligned} \]

以上から、\(v_1 = \| \overrightarrow{v}\| \cos \alpha\) がわかりました。

したがって、 \(\cos \alpha = \cfrac{v_1}{\| \overrightarrow{v}\|}\) となります。

\(\overrightarrow{j}\)、\(\overrightarrow{k}\) についても同様です。

\(\overrightarrow{v}\) と同じ向きの単位ベクトルと方向余弦

さてここで、ベクトル \(\overrightarrow{v}\) 向きの単位ベクトルを考えます。

\(\overrightarrow{v}\) 向きの単位ベクトルは、\(\overrightarrow{v}\) 自身の長さ \(\| \overrightarrow{v} \|\) で割れば得られます。

\[ \frac{\overrightarrow{v}}{\|\overrightarrow{v}\|} = \frac{v_1}{\|\overrightarrow{v}\|} \overrightarrow{i} + \frac{v_2}{\|\overrightarrow{v}\|} \overrightarrow{j} + \frac{v_3}{\|\overrightarrow{v}\|} \overrightarrow{k} \]

上で見てきたように、これは方向余弦を使って次のようにかけます。

\[ \frac{\overrightarrow{v}}{\|\overrightarrow{v}\|} = \cos \alpha \overrightarrow{i} + \cos \beta \overrightarrow{j} + \cos \gamma \overrightarrow{k} \]

つまり \(\overrightarrow{v}\) の方向余弦とは「\(\overrightarrow{v}\) と同じ向きの単位ベクトルの成分」のことなのです。

方向余弦の問題

問題を解いて、理解を確かめてみましょう。

以上、方向余弦について説明しました。

ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。SNS 等でこの記事をシェアしていただけますと、大変励みになります。どうぞよろしくお願いします。

© 2025 基礎からの数学入門