三角関数の導関数を導く (sin, cos, tan)

三角関数、とくに \(\sin\) と \(\cos\) の微分の結果については、覚えておくべきでしょう。 ただ、忘れてしまってもオイラーの公式からすぐに導けるということを覚えていて損はありません。

オイラーの公式は次の式です。\(i\) は虚数単位です。\(i^2=-1\) です。

\[ e^{ix} = \cos x + i \sin x \]

これを微分します。虚数に限らず \((e^{ax})' = ae^{ax}\) となることを思い出すと

\[ \begin{aligned} (e^{ix})' &= (\cos x)' + i (\sin x)' \\ i \cdot e^{ix} &= (\cos x)' + i(\sin x)' \end{aligned} \]

左辺にもう一度オイラーの公式を適用すると、

\[ \begin{aligned} i \cdot (\cos x + i \sin x) &= (\cos x)' + i(\sin x)' \\ \underbrace{- \sin x}_{\text{実部}} + i \underbrace{\cos x}_{\text{虚部}} &= \underbrace{(\cos x)'}_{\text{実部}} + i \underbrace{(\sin x)'}_{\text{虚部}} \end{aligned} \]

左辺と右辺の実部と虚部が等しいので結局、

\[ \begin{aligned} (\cos x)' &= - \sin x \\ (\sin x)' &= \cos x \end{aligned} \]

となることがわかりました。

\(\tan\) は \(\sin\) と \(\cos\) から

\(\tan \) については特効薬はなくて、地味に \(\sin\) と \(\cos\) から計算します。

分数の微分が \(f\) と \(g\) が \(x\) の関数として

\[ \begin{aligned} \Big(\frac{f}{g}\Big)' &= \frac{f' \cdot g - f \cdot g'}{g^2} \end{aligned} \]

であることや、\(\sin^2 x + \cos^2 x = 1\) であることなどを思い出すと、次のように計算できます。

\[ \begin{aligned} ( \tan x)' &= \Big( \frac{ \sin x}{\cos x} \Big)' \\ &= \frac{ (\sin x)' \cdot \cos x - \sin x \cdot (\cos x)' }{ \cos^2 x } \\ &= \frac{ \cos x \cdot \cos x - \sin x \cdot (-\sin x)}{\cos^2 x}\\ &= \frac{ \cos^2 x + \sin^2 x}{\cos^2 x}\\ &= \frac{1}{\cos^2 x} \end{aligned} \]

さらに、逆三角関数については次の記事をみてください。

逆三角関数の微分

ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。SNS 等でこの記事をシェアしていただけますと、大変励みになります。どうぞよろしくお願いします。

© 2024 基礎からの数学入門